上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
暖かいコメント、いつもありがとうございマッスル。
匿名のコメントや、
管理者のみ見られるコメントがあると、
「ご、誤字をこっそり教えてくれたの!?」とか
「反論のご意見かしら」と思ってヒヤッとするのですが、
暖かいコメントだったので、胸をなでおろしました。
よかたアル・・・。(ノД`)
愛子さまの件について、
一件だけ反論のメッセージをいただいたのですが、
言い訳していいですか?
[
「いじめる側が悪いに決まってるのに、
なんで加害者を擁護するんだ」 というご意見をいただいたので。
私は、愛子様を批判しているわけでも、
どっちがいいとか悪いとか、そういう話をしているわけではないんです。
実際に学校で何があったのか分からないですし。
そういう話じゃなくて、
どちらが悪いとか、
素行が悪い児童をおさえられない教育機関の力がどうだとか、
そうじゃなくって、
今回のことは、立場が違いすぎる。
愛子様はただの子供じゃない。 だから、
学校側に苦情や相談を持ちかけるのはいいけれど、
問題を公にするのは、早かったんじゃないかと、そう言いたかったんです。
どちらに非があるにしろ、
どちらにも非が無いにしろ、
こうして大きな権力や影響力を持った立場の子供の保護者が、
マスコミに情報を公開してしまうのは、
お互いにとって、
マイナスでしかない。
だからこそ、
こういう問題は、
簡単に公にしちゃいけないんです。
愛子様ご自身も、
そのご両親も、
これで逆に他の生徒が萎縮することになれば、
批判の目で見られかねない。
「配慮が足りない」
「ご自身の影響力を分かっていない」と。
そして加害者とされた子供の親は、
下手したら、地域や職場でも、
ツライ立場に立つことになる。
どちらの子供にとっても
良い結果にはならない。 ということで、
分かっていただけたか分かりませんが、
私はどっちの子が悪いとかそうじゃなくて、
周囲の対応、大人たちのしたことについての話をしたかっただけなんです。
本当に学校で、授業を乱す子供がいても放置していたり、
暴言を吐いたり、モノを投げつけたりする子供がいるのなら、
それは良くないことだとは思います。
「あなたのような人がいるから、加害者が増長する。
どんな理由があっても、イジメなんて最低ですよ」とか、そんな感じのご意見をいただいたんですが、
(T∇T )違うんですー・・・
スポンサーサイト